大学受験 Y-SAPIX

難関大学の現役合格を目指す、高校生と中高一貫校に通う中学生のための進学塾、Y-SAPI…

大学受験 Y-SAPIX

難関大学の現役合格を目指す、高校生と中高一貫校に通う中学生のための進学塾、Y-SAPIX(ワイサピックス)です。 最新の大学入試情報などの大学受験に関わることや、大学紹介、勉強方法などを発信していきます。

マガジン

  • 大学受験に向けた総合情報マガジン

    大学入試に関する幅広い情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 【厳選】国語力を高める100冊

    「国語力向上」のために有意義な書籍を紹介しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 【2024年連載中】数学こぼれ話・全回次まとめ

    数学に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 仕事に活きる数学の話

    「数学と仕事」に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 医学部/入試情報

    医学部入試に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

ウィジェット

リンク

大学受験に向けた総合情報マガジン

大学入試に関する幅広い情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 35本

【実例付き!】医学部現役合格の夢を徹底サポート「Y-SAPIX医学部コース」、4月スタート

2024年4月、Y-SAPIXでは医学部への現役合格をめざす中学生のために「Y-SAPIX医学部コース」を開講します(※)。中高一貫校生の知的好奇心を刺激する新たなコースの概要と、学習を定着させる効果的なシステムについて、Y-SAPIX教務部次長・国語科教科長の久保明香先生に聞きました。※2024年度は中1生のみ開講 Y-SAPIXのノウハウの集大成 学習習慣を維持して現役合格へ―2024年度からスタートする「医学部コース」はY-SAPIXのノウハウの集大成ともいえるものだ

スキ
22

【大学受験】高校数学をスムーズに学習するには→新たな道具をフルに使いこなそう

受験を経て高校に進学した生徒と中高一貫校生を比べた場合、こと数学に関しては授業の進度が早い後者に分があるとされています。しかし、大学進学について見てみると、高校受験生も十分に高い実績を残しています。自身も3年後にそうなりたいと思ったとき、高校数学にはどのように取り組めばよいのでしょうか。中学と高校の数学の違いや学習上の留意点について、Y-SAPIX数学科教科長の山崎啓太に聞きました。 難度が高まる高校数学  良問を解き、定義を理解――中学と高校の数学の間にはどんな違いがある

スキ
21

【最新入試情報SPECIAL!】令和6年度 大学入学共通テスト徹底分析

令和6年度大学入学共通テストの志願者数や試験の平均点などのデータを元に分析しました。情報収集の一環として、お役立てください。 大学入学共通テスト(センター試験)出願資格別志願者数 志願者数は32年振りに50万人割れ  共通テスト4年目となる2024年度の志願者数は、昨年度から2万667人減少し、49万1914人と50万人を割り込みました。50万人を下回るのは、センター試験3年目の1992年度以来です。センター試験開始以降、一昨年度に初めて高等学校等新規卒業見込者(以下現

スキ
12

【大学受験】関西圏の医学部受験を後押しするQ&A

「将来は関西で医師を目指したい」「医学部に現役合格したい」……そんな皆さんの疑問にY-SAPIXが答えます! ※この記事は、2024年1月27日(土)に実施したオンラインセミナー「医学部受験のいろは~関西特集~」に寄せられた質問をもとに構成しました。セミナーの実施レポートはこちら! Q:関西圏で学費の安い私立医学部はどこですか?2023年度入学者より大阪医科薬科大学と関西医科大学で学費の引き下げが実施されました。これにより6年間の総額が大阪医科薬科大学2,841万円、関西

スキ
10

【厳選】国語力を高める100冊

「国語力向上」のために有意義な書籍を紹介しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 12本

【国語力を高める100冊】 #12「自我」/『方法序説』デカルト 岩波文庫

近代という時代は、デカルトの存在を抜きにして語ることはできません。デカルト思想が、近代に与えた影響の大きさについて、冨田恭彦は だと述べています。また、デカルト思想の偉大さを象徴する言葉として、デカルトのことを「近代哲学の父」と呼ぶこともあります。では、近代の文脈において、デカルトの何が、そんなに偉大だったのでしょうか。 ■SAPIXメソッドで大学受験を制する。 「我思う。ゆえに我あり」は、『方法序説』の中にあるデカルトの言葉として、もっとも有名なものでしょう。訳者によ

スキ
18

【国語力を高める100冊】 #11「近代」/『近代性の構造』今村仁司 講談社選書メチエ

みなさんは、「近代」にどのようなイメージをお持ちでしょうか。生徒にこの質問をすると、「自由」「文明」「個人主義」といった言葉がよく出てきます。実際、私たちは様々な自由を享受し、文明の利器に囲まれ、個人の選択が尊重される時代に生きています。まさに私たちは近代社会の恩恵を受けながら、生きていることが分かります。 ■SAPIXメソッドで大学受験を制する。 今村仁司『近代性の構造』(講談社選書メチエ)は、「近代性の根源」として、企ての精神を析出しています。近代は、現状を変革するた

スキ
10

【国語力を高める100冊】 #10「教養」/『教養としての大学受験国語』石原千秋 ちくま新書

大学入試で出題される評論文は、基本的には、「である」調で書かれています。#4「話す」(『日本語からの哲学』)でも取り上げましたが、文体としての「である体」の特徴は、表現主体の一人称に読み手を同化させることで、知の共同体の構築を目指すことでした。そして、当然ながら、この知の共同体に参入するためには、書き手と問題意識を共有していなければなりません。たとえば、「無意識の発見は近代的主体への挑戦だった」という文章を目にしたときに、辞書的な意味でのみ理解する場合と、近代思想に関する背景

スキ
22

【国語力を高める100冊】 #9「論理」/『自然論理と日常言語』山梨正明 ひつじ書房

いつの頃からか、国語は論理の科目だと言われるようになりました。学習指導要領の改定により、新しい国語科目として「論理国語」なるものが新設されましたし、書店に行くと、対偶、選言などといった小難しい論理結合子を持ち出して、読解法を指南する学習参考書まであります。まるで、文章を読むということは、論理的に読むということだと言わんばかりです。それを受けてか、若い国語講師の中には、論理学の教科書を買って勉強している人もいるのだとか…。 実際、私自身も受験生のときに、「論理的な読解力を身に

スキ
25

【2024年連載中】数学こぼれ話・全回次まとめ

数学に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 26本

数学こぼれ話#26 実社会シリーズvol.6 ~植物に現れる数列~

皆さん、こんにちは。Y-SAPIX数学科がお届けする「実社会シリーズ」が第6弾を迎えました。今年度ラストの記事では「数列×植物学」と題して、植物の中に現れる数学に注目してみましょう! 「世界は数学の言葉で書かれている」と言われますが、それを実感してもらえると思います。 ■SAPIXメソッドを活かした大学受験塾!Y-SAPIXって知ってる? 〇黄金比$${1:\cfrac{1+\sqrt{5}}{2}}$$ 何の変哲も無さそうに見える$${\cfrac{1+\sqrt{5

スキ
12

数学こぼれ話#25 対話シリーズvol.6 ~対話シリーズ2023総集編!~

皆さん、こんにちは。Y-SAPIX数学科がお届けする対話シリーズ、とうとう今年度のラストを迎えました。第6弾にあたる今回は、高校2年生のY太とS子が1年間で話してきた内容を「一気見」してしまいましょう! より詳しい内容が気になる方は、過去記事のリンクから是非どうぞ。 ■SAPIXメソッドを活かした大学受験塾!Y-SAPIXって知ってる? Y太:1年間、あっという間だったなぁ。数学についてS子と色々話したおかげで、理解がだいぶクリアになったし、高3に上がってからもやっていけ

スキ
23

数学こぼれ話#24 実社会シリーズvol.5 ~データの不正を数学で暴く!~

今年もY-SAPIX数学科をよろしくお願いします。 さて、高校数学で現実世界を切り込む「実社会シリーズ」が第5弾を迎えました。今回は「指数・対数×会計学」と題して、「ベンフォードの法則」を見てみましょう。1938年に提唱された法則ですが、人間の直感を大きく裏切るような内容であり、初めて知ったときの衝撃は相当なものです。 ■SAPIXメソッドを活かした大学受験塾!Y-SAPIXって知ってる? 〇近似して扱いやすく精密な証明をするには数学Ⅲ以降の道具が必要になってしまうので、

スキ
12

数学こぼれ話#23 対話シリーズvol.5 ~数学的帰納法で全チェック~ 

皆さん、こんにちは。Y-SAPIX数学科がお届けする対話シリーズ、第5弾のテーマは「数学的帰納法」です。「ドミノ倒し」に例えて説明されることもありますが、どうしても「循環論法」に見えてしまう人が続出しがちな内容です。Y太とS子の会話を聞いて、数学的帰納法の「かんどころ」を掴みましょう! ■SAPIXメソッドを活かした大学受験塾!Y-SAPIXって知ってる? Y太:最近、数学で「〇〇を示せ」みたいな問題を解くことが増えてきた気がする。今さらだけど、「証明する」って何なんだろ

スキ
16

仕事に活きる数学の話

「数学と仕事」に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 11本

数学と仕事シリーズ#11/利益を最大化する

このシリーズでは、中高生の皆さんが勉強している数学の知識が、ビジネスの世界でどのように使われているかを紹介します。 数学って、将来必要なの? と思っている皆さんにぜひ読んでほしいと思います。 ■大学受験、決めるなら。 関数を使って状況を可視化する皆さん、次の式は大丈夫ですね。 利益を最大化したい。誰しもがそう思います。では売上を伸ばしさえすればいいのでしょうか。そうはならないのが、ビジネスの難しいところです。なぜなら、コストの増減が売上の増減と一致しないからです。今日

スキ
26

数学と仕事シリーズ#10/利益と損失の分かれ目は一次関数で分かる

このシリーズでは、中高生の皆さんが勉強している数学の知識が、ビジネスの世界でどのように使われているかを紹介します。 数学って、将来必要なの? と思っている皆さんにぜひ読んでほしいと思います。 ■大学受験、決めるなら。 損益分岐点売上高あなたが何か商売を始めようと思ったら、必ず調べておかないといけないのが損益分岐点売上高です。いくらの売上があればもうけが出るかという点のことで、下の計算式で求めることができます。 損益分岐点売上高=固定費÷{1−(変動費÷売上高)} 売

スキ
24

数学と仕事シリーズ#9/回帰分析で将来を予測する

このシリーズでは、中高生の皆さんが勉強している数学の知識が、ビジネスの世界でどのように使われているかを紹介します。 数学って、将来必要なの? と思っている皆さんにぜひ読んでほしいと思います。 ■大学受験、決めるなら。 一次関数で将来予測皆さんは回帰分析という言葉を聞いたことがありますか。 数Ⅰ「データの分析」で、散布図と相関について学びましたね。その延長線にあるのが回帰分析です。すなわち、回帰分析とは目的変数と説明変数の間にどのような関係が成り立つかを調べる方法です。2

スキ
34

数学と仕事シリーズ#8「深い溝を飛び越えろPARTⅡ」

このシリーズでは、中高生の皆さんが勉強している数学の知識が、ビジネスの世界でどのように使われているかを紹介します。 数学って、将来必要なの? と思っている皆さんにぜひ読んでほしいと思います。 ■大学受験、決めるなら。 カラーテレビの普及今回のテーマは商品・サービスの普及率です。まずは普及率を定義しましょう。 ・時刻tにおける商品・サービスの新規利用者数を$${n(t)}$$とする ・累積利用者数 $${ N(t)=n(t) +N(t-1)}$$ ・潜在的な利用者総数:

スキ
20

医学部/入試情報

医学部入試に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 19本

【実例付き!】医学部現役合格の夢を徹底サポート「Y-SAPIX医学部コース」、4月スタート

2024年4月、Y-SAPIXでは医学部への現役合格をめざす中学生のために「Y-SAPIX医学部コース」を開講します(※)。中高一貫校生の知的好奇心を刺激する新たなコースの概要と、学習を定着させる効果的なシステムについて、Y-SAPIX教務部次長・国語科教科長の久保明香先生に聞きました。※2024年度は中1生のみ開講 Y-SAPIXのノウハウの集大成 学習習慣を維持して現役合格へ―2024年度からスタートする「医学部コース」はY-SAPIXのノウハウの集大成ともいえるものだ

スキ
22

【大学受験】関西圏の医学部受験を後押しするQ&A

「将来は関西で医師を目指したい」「医学部に現役合格したい」……そんな皆さんの疑問にY-SAPIXが答えます! ※この記事は、2024年1月27日(土)に実施したオンラインセミナー「医学部受験のいろは~関西特集~」に寄せられた質問をもとに構成しました。セミナーの実施レポートはこちら! Q:関西圏で学費の安い私立医学部はどこですか?2023年度入学者より大阪医科薬科大学と関西医科大学で学費の引き下げが実施されました。これにより6年間の総額が大阪医科薬科大学2,841万円、関西

スキ
10

【イベントレポート】偏差値だけじゃない!関西圏の医学部受験戦略をお伝えしました。

関西地域での医学部受験に役立つ オンラインセミナーを実施Y-SAPIXでは2024年1月27日(土)、関西地域における医学部受験の基本的な情報を提供するオンラインセミナーを実施しました。当日は現役医学部生インストラクターへのインタビューも行いましたが、ここでは講師によるセミナーをご紹介します。 関西で医学部を目指すなら 募集人員の多い国公立の前期日程を医学部は全国で81の大学にありますが、そのうち関西にあるのは12大学です。うち国立は京都大、大阪大、神戸大、医学部だけの単科

スキ
16

大学歴訪録#19 東京医科歯科大学

2024年、科学技術立国日本の 最高峰を目指す「東京科学大学」へ 国立の医療系総合大学として唯一無二の存在感を示す東京医科歯科大学は、2024年10月に東京工業大学と統合します。2020年に学長に就任し、今回の統合をリードした田中雄二郎先生に、SAPIX YOZEMI GROUPの髙宮敏郎共同代表がお話を伺いました。 新型コロナウイルスに 全学で立ち向かった髙宮 新型コロナウイルス感染症と人類との戦いが始まってもうじき丸4年になります。私は田中先生が2023年4月に貴学の新

スキ
13