大学受験 Y-SAPIX

難関大学の現役合格を目指す、高校生と中高一貫校に通う中学生のための進学塾、Y-SAPI…

大学受験 Y-SAPIX

難関大学の現役合格を目指す、高校生と中高一貫校に通う中学生のための進学塾、Y-SAPIX(ワイサピックス)です。 最新の大学入試情報などの大学受験に関わることや、大学紹介、勉強方法などを発信していきます。

マガジン

  • 【2024年連載中】数学こぼれ話・全回次まとめ

    数学に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 入試分析の部屋

    大学入試問題に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 国公立大2次試験/入試情報

    国公立入試に関する幅広い情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • リベラル読解論述研究の指定書籍紹介記事まとめ

    リベラル読解論述研究で使用している書籍に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • オンライン校舎・授業等サービス紹介

    Y-SAPIXのオンライン授業に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

ウィジェット

リンク

【2024年連載中】数学こぼれ話・全回次まとめ

数学に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 33本

数学こぼれ話#33 ~「有名な置換積分」に隠された秘密~

皆さん、こんにちは。 Y-SAPIX数学科がお届けする数学こぼれ話、第33弾にあたる今回の記事では「置換積分」について、少し深く見ていきましょう。 〇tanによる置換積分 数学Ⅲを学習している方であればよく出会う定積分に、$${\int_{0}^{1 }{\frac{1}{{1+x^2}}} dx}$$というものがあります。まずは、典型的な計算方法を復習しておきましょう。 数学Ⅲの授業で初めてこの方法に出会うと、まるで狐につままれたようになる生徒もいます。特に質問が出な

数学こぼれ話#32 ~地球の半径を測ってみよう~

皆さん、こんにちは。 先日、ある先生と話しているとき、「エラトステネスという人が棒1本で地球の半径を計算した」という話を聞きました。彼は紀元前200~300年頃に生きていたギリシャ人で、素数を判定するために「エラトステネスの篩(ふるい)」という方法を生み出したことでも知られています。「1mの棒を地面に垂直に立てて地球の半径$${R}$$を計算してみてください」と言われたら、皆さんはどうしますか? 少し想像してみてください。 〇方法を考えて、数式で表現しよう エラトステネ

数学こぼれ話#31 ~複素数を使って初等幾何を楽しもう!~

皆さん、こんにちは。Y-SAPIX数学科がお送りするシリーズ第31弾は「複素数×初等幾何」と題し、複素数平面の知識を活用して、正$${n}$$角形にまつわる美しい事実を導きたいと思います。高3理系数学の授業で先日出た話題ですが、「複素数の強力さ」を再確認することができました。(※この記事では、数学C「複素数平面」の知識を前提とします。) 【問題】半径1の円に内接する正$${n}$$角形は、辺と対角線を合計で$${\frac{n^2-n}{2}}$$本持ちます。これらの長さを

数学こぼれ話#30 ~パラメータを消すだけで大丈夫?~

皆さん、こんにちは。数学こぼれ話が、遂に30回の大台に乗りました。今回は、図形と方程式に出てくる「パラメータ曲線」について、詳しく見ていきましょう。単なる「文字消去」では正しく扱いきれないパラメータ曲線の奥深さ(「解法暗記」の限界!)が、伝わると思います。ちなみにY-SAPIXの数学では、高校2年生の6月にこのような話題を扱います。 〇教室でのワンシーン先生と生徒が、授業中に話しています。その様子を少し覗いてみましょう。 先生: $$ \begin{dcases}{x}

入試分析の部屋

大学入試問題に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 40本

【解法解説】2024年度 大阪大学 数学(理系)

2024年度(令和6年度)の大阪大学(前期)の数学(理系)について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 〇概評易化傾向が続いていた大阪大の理系数学ですが、昨年度からの難化傾向は今年度も継続しており、計算力・論証力・思考力ともに高いレベルが要求される問題セットでした。昨年度は微積分の出題が1題のみでしたが、今年度は2題出題されており、例年の傾向に戻りました。図形分野から2題出題されているのは、昨年度と同様です。 第1問方程式の実数解に関する極限の問題で

【解法解説】2024年度 東京工業大学 数学

2024年度(令和6年度)の東京工業大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 〇概評180分で5題の形式は変わらず、難易度は近年と同程度でした。昨年度に比べると計算量が穏やかになりましたが、高い数式処理力が要求されることに変わりはありません。5題中5題全てが数学ⅢCに関連している点が印象的で、本学を志望する場合は数学ⅢCの実力を十分に高めておく必要があります。計算や発想のハードルが高い設問を適切に見抜き、注力すべき設問を確実に解き

【解法解説】2024年度 一橋大学 日本史

2024年度(令和6年度)の一橋大学(前期)の日本史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 一橋大学は例年,第1問を前近代,第2・3問では近現代史が出題され,ほとんどが論述問題です。分野で言うと,社会経済史が多いという特徴がありますが,2024年度は前年度同様に政治・経済・社会からバランスよく出題されました。 一橋大学の日本史では,大問1つにつき400字の解答用紙が与えられますが,小問ごとの字数指定はないので,受験生は自分で小問一つ一つの字数配

【解法解説】2024年度 一橋大学 数学

2024年度(令和6年度)の一橋大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 〇概評昨年度に引き続き、第1問が整数・第5問が確率という定番の並びでした。また、微分法・空間図形は昨年度に引き続き出題され、今年度は積分法も出題されました。誘導付きの設問は第4問だけであり、誘導があまり付かない一橋大の傾向が、今年度も続いています。目立った難問はありませんが、十分な数学的思考力に裏打ちされた「自力で解き進める力」が無いと合格ラインに到達するこ

国公立大2次試験/入試情報

国公立入試に関する幅広い情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 18本

【解法解説】2024年度 大阪大学 数学(理系)

2024年度(令和6年度)の大阪大学(前期)の数学(理系)について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 〇概評易化傾向が続いていた大阪大の理系数学ですが、昨年度からの難化傾向は今年度も継続しており、計算力・論証力・思考力ともに高いレベルが要求される問題セットでした。昨年度は微積分の出題が1題のみでしたが、今年度は2題出題されており、例年の傾向に戻りました。図形分野から2題出題されているのは、昨年度と同様です。 第1問方程式の実数解に関する極限の問題で

【解法解説】2024年度 東京工業大学 数学

2024年度(令和6年度)の東京工業大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 〇概評180分で5題の形式は変わらず、難易度は近年と同程度でした。昨年度に比べると計算量が穏やかになりましたが、高い数式処理力が要求されることに変わりはありません。5題中5題全てが数学ⅢCに関連している点が印象的で、本学を志望する場合は数学ⅢCの実力を十分に高めておく必要があります。計算や発想のハードルが高い設問を適切に見抜き、注力すべき設問を確実に解き

【解法解説】2024年度 一橋大学 日本史

2024年度(令和6年度)の一橋大学(前期)の日本史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 一橋大学は例年,第1問を前近代,第2・3問では近現代史が出題され,ほとんどが論述問題です。分野で言うと,社会経済史が多いという特徴がありますが,2024年度は前年度同様に政治・経済・社会からバランスよく出題されました。 一橋大学の日本史では,大問1つにつき400字の解答用紙が与えられますが,小問ごとの字数指定はないので,受験生は自分で小問一つ一つの字数配

【解法解説】2024年度 一橋大学 世界史

2024年度(令和6年度)の一橋大学(前期)の世界史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 今回は、入試当日の試験会場で悩んだ受験生が多かったと予想される、第2問について取り上げます。 なお、一橋大学の大まかな出題傾向につきましては、次の解説記事をご覧ください。 ○2024年度の出題内容出題内容は以下の通りです。 第1問 アルプス以北の地域において中世都市が果たした社会経済史的意義を、12~14世紀の神聖ローマ帝国領内の複数の都市の事例に即

リベラル読解論述研究の指定書籍紹介記事まとめ

リベラル読解論述研究で使用している書籍に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 45本

リベラル書籍紹介#44『悪意の心理学 — 悪口、嘘、ヘイト・スピーチ』 岡本 真一郎

この連載ではY-SAPIXのオリジナル科目「リベラル読解論述研究」で使用した書籍について、担当する職員が紹介していきます。 ■読書習慣は、大学受験の基礎力をつくります!授業内容を動画で紹介中! 今回は中3生夏期で使用した『悪意の心理学 — 悪口、嘘、ヘイト・スピーチ』です。 ヘイト・スピーチの裏に潜む差別意識 みなさんは「ヘイト・スピーチ」という言葉をご存知でしょうか。 「ヘイト・スピーチ」とは、特定の人種的、民族的集団の社会的評価を損ねるために行われる攻撃的なスピ

リベラル書籍紹介#43『それをお金で買いますか─市場主義の限界』 マイケル・サンデル、鬼澤 忍 訳

この連載ではY-SAPIXのオリジナル科目「リベラル読解論述研究」で使用した書籍について、担当する職員が紹介していきます。 ■読書習慣は、大学受験の基礎力をつくります!授業内容を動画で紹介中! 今回ご紹介する書籍は、リベラル書籍紹介#8で過去にご紹介したものと同じです。 この本の魅力についてより詳しく知りたい!という方は、ぜひこちらもお読みください。 今回は高校生7月期で使用した『それをお金で買いますか―市場主義の限界』です。 本書は、市場的価値観が私たちの生活へ浸透

リベラル書籍紹介#42『最新版 論文の教室―レポートから卒論まで』戸田山 和久

この連載ではY-SAPIXのオリジナル科目「リベラル読解論述研究」で使用した書籍について、担当する職員が紹介していきます。 ■読書習慣は、大学受験の基礎力をつくります!授業内容を動画で紹介中!  今回は中3生6月期で使用した『最新版 論文の教室―レポートから卒論まで』です。  いきなりですが、皆さんは文章を書くのは得意ですか?  文章といってもさまざまな形式があります。例えば、「メッセージアプリ」や「メール」を使ってやりとりをすることがあります。学校行事の思い出や読書

リベラル書籍紹介#41『死刑 その哲学的考察』萱野 稔人

この連載ではY-SAPIXのオリジナル科目「リベラル読解論述研究」で使用した書籍について、担当する職員が紹介していきます。 ■読書習慣は、大学受験の基礎力をつくります!授業内容を動画で紹介中! 今回は、中3生5月期で使用した『死刑 その哲学的考察』です。  死刑とは、重罪を犯した者に対して、その生命を絶つことで成立する刑罰です。死刑はその性質上社会の犯罪抑止に効果的とされ、かつては世界各国で採用されていました。歴史上の人物でも、当時の基準で重罪を犯したとされ、死刑により

オンライン校舎・授業等サービス紹介

Y-SAPIXのオンライン授業に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

くわしく見る
  • 10本

【大学受験】関西圏の医学部受験を後押しするQ&A

「将来は関西で医師を目指したい」「医学部に現役合格したい」……そんな皆さんの疑問にY-SAPIXが答えます! ※この記事は、2024年1月27日(土)に実施したオンラインセミナー「医学部受験のいろは~関西特集~」に寄せられた質問をもとに構成しました。セミナーの実施レポートはこちら! Q:関西圏で学費の安い私立医学部はどこですか?2023年度入学者より大阪医科薬科大学と関西医科大学で学費の引き下げが実施されました。これにより6年間の総額が大阪医科薬科大学2,841万円、関西

【大学受験】オンライン授業のデメリットを乗り越える

新型コロナウィルスの蔓延を契機に、オンライン教育が一気に普及、アフターコロナにおいてもすっかり市民権を得た感があります。WEBにおける“オンライン授業”の検索規模はとても多く、さまざまなコンテンツがヒットします。 なかでも目立つのは、オンライン授業のデメリット。次のようなことが指摘されています。 もっともらしい意見ではありますが、これらのデメリットは本当に解決できないものなのでしょうか。それぞれの具体的な問題と対処法をみていきましょう。 ①授業に集中しにくい魅力的な授業

【大学受験】オンライン授業のメリット4選

Y-SAPIXでは対面授業のほかに、オンライン授業も実施しています。 今回は、2023年にオンライン授業を受けて現役合格を果たした生徒さんからいただいた「受講の感想」を、4つのメリットにまとめました。 「忙しいけど、勉強する時間も確保しないといけない」 「そもそもオンライン授業って映像授業と何が違うの?」 という方、ぜひとも最後までお読みください! ①時短に繋がる!オンライン授業であれば、通塾に伴う移動時間を省略できます。 通信・受講環境が整っていれば、自宅に限らずとも、

【大学受験】オンライン通信#5~勤務中のインストラクターに聞いた!オンライン校西日本~

Y-SAPIX各校舎には大学生インストラクターが在籍しており、生徒さんの進路相談や学習アドバイスを担当しています。憧れの大学に通う先輩からさまざまな話が聞けるという点で多くの生徒さんに喜ばれています。 双方向オンライン授業iClass(アイクラス)を受ける自宅受講生用校舎iClass mySpace校にもインストラクターが在籍しています。今回はiClass mySpace校西日本に所属する2名にお話しを聞きました。 ■Aさん(京都大学4年生/インストラクター歴2年8か月)