大学受験 Y-SAPIX

難関大学の現役合格を目指す、高校生と中高一貫校に通う中学生のための進学塾、Y-SAPIX(ワイサピックス)です。 最新の大学入試情報などの大学受験に関わることや、大学紹介、勉強方法などを発信していきます。

大学受験 Y-SAPIX

難関大学の現役合格を目指す、高校生と中高一貫校に通う中学生のための進学塾、Y-SAPIX(ワイサピックス)です。 最新の大学入試情報などの大学受験に関わることや、大学紹介、勉強方法などを発信していきます。

マガジン

  • リベラル読解論述研究の指定書籍紹介記事まとめ

    リベラル読解論述研究で使用している書籍に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 【2024年連載中】数学こぼれ話・全回次まとめ

    数学に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 入試分析の部屋

    大学入試問題に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 【独自】学長自らが語る大学の魅力

    学長へのインタビュー記事に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

  • 国公立大2次試験/入試情報

    国公立入試に関する幅広い情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願いします!

ウィジェット

リンク

記事一覧

大学歴訪録#13 東京外国語大学

世界史こぼれ話#5/ベートーヴェンの苦悩と「第九」から見える世界

リベラル書籍紹介#23 『噓つきアーニャの真っ赤な真実』米原 万里

数学こぼれ話#11 深掘りシリーズvol.3 ~帰納法を極める~

英語こぼれ話#5 和文英訳クリニック ~これって単数?複数?「集合名詞」の世界~

世界史こぼれ話#4/聖ゲオルギオスとジョージア略史

大学歴訪録#13 東京外国語大学

言語と国・地域の学びに特化した 日本唯一の国立外国語大学 東京外国語大学は日本に1校しか存在しない国立の外国語大学です。およそ150年の歴史を持ち、明治維新以降、海外で活躍する多くの人材を輩出しています。2019年4月から学長を務めている林佳世子先生に、SAPIX YOZEMI GROUPの髙宮敏郎共同代表がお話を伺いました。 大学名の英語表記に 込められた意味とは 髙宮 貴学の英語表記は、Tokyo University of Foreign Studiesです。Fore

世界史こぼれ話#5/ベートーヴェンの苦悩と「第九」から見える世界

いろいろあった2022年も終わりが近づいてきました。年末と言えば毎年テレビCMや商店街のBGMなどで「第九」のメロディーを耳にする機会が多くなるのではないでしょうか。 今回はベートーヴェンの「第九」について深掘りしたいと思います。 ■ベートーヴェン最後の交響曲作曲者のルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェン(1770~1827)は、ハイドン、モーツァルトと並ぶ古典派を代表する音楽家であり、後のロマン派音楽の先駆者でもありました。 幼少から演奏活動を活発に行うなど豊かな才能を示

リベラル書籍紹介#23 『噓つきアーニャの真っ赤な真実』米原 万里

この連載ではY-SAPIXのオリジナル科目「リベラル読解論述研究」で使用した書籍について、担当する職員が紹介していきます。 今回は、高校生11月期で使用した『噓つきアーニャの真っ赤な真実』です。 〇書籍の概要本書は、著者が1960年代のプラハにあったソビエト学校で少女時代を過ごした時の体験を元に書かれたエッセイです。三つのエピソードが掲載されていますが、中でも表題となっている『嘘つきアーニャの真っ赤な真実』は、ナショナリズムとアイデンティティについて深く考えさせられる内容

数学こぼれ話#11 深掘りシリーズvol.3 ~帰納法を極める~

皆さん、こんにちは。Y-SAPIX数学科では、「一歩先の理解」を目指す方々を対象に、「深掘りシリーズ」の記事を発信していきます。 今回のテーマは「数学的帰納法」です。様々な証明の場面で活躍するこの論法について、仕組みの確認から発展的な話題まで、幅広く見ていきましょう! 〇帰納法の仕組み ~あらゆるnを切り返すには~ 数学的帰納法は、よく「ドミノ倒し」に例えて説明されます。それでもよいのですが、ここでは少し違った角度から眺めてみましょう。数学を学ぶうえで大切な「任意に固定

英語こぼれ話#5 和文英訳クリニック ~これって単数?複数?「集合名詞」の世界~

最終更新日:2024年5月31日(金) みなさん、こんにちは。 大学受験塾Y-SAPIXの英語科講師が、英語にまつわる豆知識をお届けしている企画の第5回目です。 和文英訳や自由英作文の問題を解いてもらうとき、生徒の皆さんに筆者が口を酸っぱくして言っているのは、 「名詞の『数』を意識すること!」 です。 「I am student.」「He have a lot of book.」などというミスは、中1生から時には高3に至るまですべての中高生がやってしまうケアレスミスの代

世界史こぼれ話#4/聖ゲオルギオスとジョージア略史

きょう、11月23日は「勤労感謝の日」。 勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝し合う日とされています。 ところで。 日本と同じように、11月23日を国民の祝日とする国があります。その国はどこでしょうか? それは…ジョージアです。 今回は世界史の中でもクローズアップされにくいジョージアという国について、深掘りしていきます! ■聖ゲオルギオスの日ジョージア(Georgia)という国名は、同国の守護聖人である聖ゲオルギオス[英名:聖ジョージ(George)]に由来します