マガジンのカバー画像

入試分析の部屋

40
大学入試問題に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろし…
運営しているクリエイター

記事一覧

【解法解説】2024年度 大阪大学 数学(理系)

2024年度(令和6年度)の大阪大学(前期)の数学(理系)について、現役生対象の大学受験塾Y-S…

13

【解法解説】2024年度 東京工業大学 数学

2024年度(令和6年度)の東京工業大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIX…

16

【解法解説】2024年度 一橋大学 日本史

2024年度(令和6年度)の一橋大学(前期)の日本史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが…

26

【解法解説】2024年度 一橋大学 数学

2024年度(令和6年度)の一橋大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹…

20

【解法解説】2024年度 一橋大学 世界史

2024年度(令和6年度)の一橋大学(前期)の世界史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが…

16

【解法解説】2024年度 京都大学 世界史

2024年度(令和6年度)の京都大学(前期)の世界史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが…

17

【解法解説】2024年度 京都大学 数学

2024年度(令和6年度)の京都大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 〇理系確率・整数・平面図形・空間図形・微積分と、様々な分野からバランス良く出題されました。6題のうち3題は、極限に関連する問題でした。2021・2023のような「小問2つからなる第1問」の出題は、今年はありませんでした。分量は昨年と同程度ですが、受験生にとって「類題」と思えるような解きやすい問題は減り、全体的に難化しました。その分、実力差が得点に反映されやす

【解法解説】2024年度 東京大学 数学

2024年度(令和6年度)の東京大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹…

10

【解法解説】2024年度 東京大学 世界史

2024年度(令和6年度)の東京大学(前期)の世界史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが…

11

【解法解説】2024年度 東京大学 日本史

2024年度(令和6年度)の東京大学(前期)の日本史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが…

14

2023年度 京都大学・世界史

出題傾向京大世界史は例年、大問4題で構成されており、出題範囲は東洋史(東アジア史、イスラ…

2023年度 一橋大学・世界史

最終更新日:2024年5月29日(水) 今回は、国立大学のなかでも特に地歴科目が難しいとされる一…

【解法解説】2024年度 慶應義塾大学 小論文

2024年度(令和6年度)慶應義塾大学の小論文(経済学部・法学部)について、現役生対象の大学…

9

【解法解説】2024年度 早稲田大学 国語

2024年度(令和6年度)早稲田大学の国語について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹底分析しました。 【教育学部】第1問 現代文 元森絵里子「『稼ぐ子ども』をめぐるポリティクス」 評 近代の子どもをめぐる表象の力学について述べた文章。近代においては、子供は〈無垢な子供〉として発見されたという社会学の通説に対して、明治時代には、生活のために働かざるをえない下層と中流層、富裕層の子どもとの間にはっきりとした断絶があったことを論じている。今回の問題のように、表象の政治性