マガジンのカバー画像

国公立大2次試験/入試情報

18
国公立入試に関する幅広い情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よ…
運営しているクリエイター

記事一覧

【解法解説】2024年度 大阪大学 数学(理系)

2024年度(令和6年度)の大阪大学(前期)の数学(理系)について、現役生対象の大学受験塾Y-S…

14

【解法解説】2024年度 東京工業大学 数学

2024年度(令和6年度)の東京工業大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIX…

17

【解法解説】2024年度 一橋大学 日本史

2024年度(令和6年度)の一橋大学(前期)の日本史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが…

27

【解法解説】2024年度 一橋大学 世界史

2024年度(令和6年度)の一橋大学(前期)の世界史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが…

16

【解法解説】2024年度 京都大学 数学

2024年度(令和6年度)の京都大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹…

11

【解法解説】2024年度 東京大学 数学

2024年度(令和6年度)の東京大学(前期)の数学について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが徹…

10

2023年度 一橋大学・世界史

最終更新日:2024年5月29日(水) 今回は、国立大学のなかでも特に地歴科目が難しいとされる一橋大学の世界史を扱いたいと思います。 〇大まかな出題傾向その前に、一橋大世界史の特徴について簡単にまとめておきましょう。 構成としては大問が3題、各400字の論述問題が出題されています。 また、大問毎に出題される分野や内容がほぼ固定されています。 以下がその内容です。 第1問と第2問に難問とされる問題が出されることが多く、 第3問はわりとオーソドックスな問題が出される傾向に

【解法解説】2024年度 東京大学 世界史

2024年度(令和6年度)の東京大学(前期)の世界史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが…

11

【解法解説】2024年度 東京大学 日本史

2024年度(令和6年度)の東京大学(前期)の日本史について、現役生対象の大学受験塾Y-SAPIXが…

14

2023年度 京都大学・日本史

京都大学は例年、記述式の問題が70点、論述問題が30点の配点で出題されます。 論述問題は2題…

2023年度 東京大学・世界史

出題傾向東大の世界史は例年、大問3題で構成され、第1問は20行(600字)前後の大論述、第2問は1…

2023年度 大阪大学(理系)・数学

〇概評数学は一昨年から易化傾向が続いていましたが、今年は完答しやすい問題が少なく、難化し…

2021年度大学入試科目別出題分析①国語

2021年度個別試験における、主要大学の出題傾向と回答のポイント、対策を科目ごとにご紹介しま…

2021年度大学入試科目別出題分析②英語

2021年度個別試験における、主要大学の出題傾向と回答のポイント、対策を科目ごとにご紹介します。 第2回は英語。 2022年度の入試対策としてお役立てください。 1.大学入学共通テスト元年 2021年入試で最も注目されたのは、なんといっても第1回の大学入学共通 テスト(以下、共通テスト)でしょう。国公立大学を志望する受験生にとって必須のテストであり、私立大学を志望する受験生の多くにとっても利用する価値のあるテストです。幅広い層の受験生に関係のあるこのテストを使って、ここで学