大学受験 Y-SAPIX
難関大学の現役合格を目指す、高校生と中高一貫校に通う中学生のための進学塾、Y-SAPIX(ワイサピックス)です。
最新の大学入試情報などの大学受験に関わることや、大学紹介、勉強方法などを発信していきます。
記事一覧
大学受験直前!大学入学共通テストの学習アドバイス【地歴公民編】
Y-SAPIXの講師から受験生へ大学入学共通テストの学習アドバイスをお届けします。最後は、地歴公民編です。
日本史
出来事の時期に注意して学習することが重要
共通テストでもセンター試験同様に、図版・資料の読み取り問題や、年代整序など出来事の時期を問う問題が出題されます。特に年代整序問題は、従来のセンター試験でも受験生を苦しめてきました。年代整序問題に対処するためには、出来事の時代や世紀に注意
大学受験直前!大学入学共通テストの学習アドバイス【英語・数学・国語編】
Y-SAPIXの講師から受験生へ大学入学共通テストの学習アドバイスをお届けします。今回は、英語・数学・国語編です。
英 語
図・グラフ問題の対策をしよう
図やグラフと英文とを関連づけて解く問題は、2次試験での出題はまだ珍しく、共通テストのために改めて対策をする必要があります。図やグラフを正確に読み取れるかどうかはもちろん、素早く読み取れるかどうかが勝負を分けます。問題ごとにかかる時間と試験
リベラル書籍紹介#11『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』加藤陽子
この連載ではY-SAPIXのオリジナル科目「リベラル読解論述研究」で使用した書籍について、担当する職員が紹介していきます。
今回は、10月期の中3で使用した『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』です。
『それでも、日本人は「戦争」を選んだ』加藤陽子
(新潮文庫、2016)
本書の目次は以下の通りです。
序章 日本近現代史を考える
1章 日清戦争
2章 日露戦争
3章 第一次世界大戦
4章