見出し画像

新規開校!Y-SAPIXお茶の水校 体験イベントをご紹介

2022年春、東京・千代田区神田駿河台から文京区湯島にまたがる文教地区”お茶の水エリア”に、Y-SAPIXお茶の水校が新規開校します。JR中央線・総武線、東京メトロ丸ノ内線・千代田線、都営地下鉄新宿線の各線が利用可能で、お茶の水エリアは一都三県から通塾可能なターミナルです。沿線の学校に通学する皆さんにぜひお通いいただきたいと考えています。

双方向&対話型が成績向上のカギ

Y-SAPIXは2010年夏に開校して以来、「双方向対話型授業」を常に大切にしてきました。対話型授業は、一人一人のつまずきに気づきやすく、タイムリーに指導やアドバイスが可能です。いま成績が伸び悩んでいる方や勉強法に迷っている方は、ぜひ一度体験してみてください。そこで、22年春「スタートダッシュプログラム」をご用意しました。Y-SAPIXの授業をご受講いただくには、入室テストの受験が必要となりますが、今回は入室テスト不要なイベントもあります。

お茶の水校で実施する
22年春「スタートダッシュプログラム」メニュー

具体的な実施日程は12月中旬以降、順次ホームページで公開いたします。(開催順に掲載)

■新中1生(現小6生)対象
「春期特別講座」

■中高一貫校にお通いの新高1生(現中3生)対象
「東大を目指すための 春の英語特訓」

■高校生 および 中高一貫校の中学生・保護者対象
「Y-SAPIXお茶の水校 開校説明会」
 2022/3/5(土)、3/6(日)を予定しています。1/5(水)より受付開始です。
 なお、2/5(土)、2/11(金・祝)、2/19(土)、2/26(土)にもY-SAPIX入室説明会・入室テストがございます。

■全学年対象
Y-SAPIXのオリジナル講座「リベラル読解論述研究
 月1冊の書籍を読み込み、討論や小論文の作成に取り組むY-SAPIX のオリジナル科目。小論文は講師が添削し、より良い表現ができるようアドバイスをします。自然・社会・人文科学などさまざまなジャンルの文章に触れ、深い教養と大学入試に必要な読解力と論述力を養います。
 ちなみに、新中1生(現小6生)は渡辺一史『なぜ人と人は支え合うのか―「障害」から考える』(ちくまプリマ―新書)という書籍を教科書とし、読解~討論~小論文作成~フィードバックと、毎回の授業でステップアップしていきます。国語という教科の枠組みにとらわれず、現代を生き抜くためのスキル、小論文や医学部面接の対策にも通じるすべての科目の土台づくりを、この春からスタートさせましょう。▶詳細は1月中旬に公開します。

■新中1生(現小6生)対象
Daily Exercises完成ゼミ
 中学入学までの自習用教材(※)『中学へのDaily Exercises2月号』『同 3月号』で収録されている内容をより深く理解してもらうための完成ゼミ。「春期特別講座」・春期講習「リベラル読解論述研究」をご受講の方は無料で参加できます。▶詳細は1月中旬に公開します。
(※)SAPIX小学部にお通いの新中1生(現小6生)には、2021年12月に校舎で本教材を配布しています。

■高校受験をした、数学が得意な新高1生(現中3生)対象
数学ハイレベル スタートダッシュ講座
 トップ校に進学する数学が得意な皆さんを対象とした講座です。高校受験にむけた勉強で身につけてきた数学力を、高校数学Ⅱ範囲「数と式」・数学C範囲「複素数平面」に触れながら、さらに発展させていきましょう。高校でも数学の勉強に、間違いなく弾みをつけられます。なお、本講座は、Y-SAPIXの春期講習から1年間かけて高2修了までの範囲を網羅する「数学速習[文理共通単元]」という講座の序章となります。▶詳細は2月に公開します。

最新情報はこちら
■Y-SAPIX公式webサイト

■Y-SAPIX公式twitter

Y-SAPIX公式facebook

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Y-SAPIXでは、大学受験に関する情報を発信しております。週ごとの定期配信で、お手軽に情報を入手したいという方は、こちらのボタンから「メルマガ会員登録(無料)」へお進みください!