中高一貫校に通う中1生とその保護者が6年間で東京大学に現役合格するために意識して欲しいこと
この春から中高一貫校に通い始める中学生の皆さん、そして保護者の皆さん。中学受験を終え、いよいよ中学校に入学ということで、ほっとしているところではあると思います。…
16
大学受験に向けて知っておくべき戦略と現役大学生13人の受験体験インタビュー
春から進学して中学生、高校生になる皆さん、大学受験は意識されていますか? 「いや、そんなの気が早いよ!」と思われるかもしれません。 しかし、昨今の大学受験は高校…
15

【春から高校生の生徒・保護者の皆様へ】
大学受験を意識するにはまだ早いとお考えでしょうか?
実は今の大学受験は1年生のうちから意識しておくことが大切です。高校の3年間をどう過ごしていくのが良いか、この時期に少し考えてみませんか?
https://www.y-sapix.com/articles/61496/
9
リベラル書籍紹介#3 古典
この連載ではY-SAPIXのオリジナル科目「リベラル読解論述研究」において扱う内容について、担当する職員が紹介していきます。 今回は2月期の古典において扱った題材を紹介…
13
リベラル読解論述研究でおなじみの夏目漱石の文章が東大国語で出題!
東京大学で出題された夏目漱石の文章を見て、読解と論述の難しさ、そしてそれを訓練するY-SAPIXのオリジナル講座についてご紹介します。 夏目漱石「子規の画」 2021年度…
19
【春から中高一貫校に通う生徒・保護者の皆様へ】
6年後の大学受験についてどのぐらいご存じですか。大学受験に向けて、中高一貫校での6年間でどう過ごしていくのかをイメージできる動画「新中1から大学現役合格を目指すには!」を配信中です。
https://www.y-sapix.com/articles/61480/
9