記事一覧
【大学受験】目指すは「通いたい塾第1位」! Y-SAPIX吉祥寺校をご紹介します
住みたい街(駅)ランキング上位に常に名を連ねる駅と言えば……
そう、\吉祥寺/。
今回はその吉祥寺駅から徒歩5分の場所にあるY-SAPIX吉祥寺校についてご紹介します。
吉祥寺校は皆さんご存じのにぎやかな商店街を抜け、吉祥寺のシンボル、東急デパートの向かい側にあります。
賑やかな街の喧騒から一転、静かで明るいビルの6階に校舎の入口はあります。
入口をはいると、開放的な受付スペースがひろがり
2023年度 一橋大学・世界史
今回は、国立大学のなかでも特に地歴科目が難しいとされる一橋大学の世界史を扱いたいと思います。
〇大まかな出題傾向その前に、一橋大世界史の特徴について簡単にまとめておきましょう。
構成としては大問が3題、各400字の論述問題が出題されています。
また、大問毎に出題される分野や内容がほぼ固定されています。
以下がその内容です。
第1問と第2問に難問とされる問題が出されることが多く、
第3問はわり
模試・教材制作の現場から【リベラル編】
討論を通じて論理的思考力を育む
オリジナル講座「リベラル読解論述研究」
受験生にとって模試と教材は、志望校に合格するための重要なサポートツールです。Y-SAPIXではそれらをどのように制作しているのでしょうか。今回は、厳選された課題図書を読み、討論を通じて論理的思考力を育むオリジナル講座「リベラル読解論述研究」にスポットを当てます。その教材制作のポイントや授業で大切にしていることについて、Y-SA