マガジンのカバー画像

英語の部屋

17
英語に関する情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よろしくお願い…
運営しているクリエイター

記事一覧

英語こぼれ話#10 英和辞書の使い方A to Z(上級編)

英語こぼれ話#10 英和辞書の使い方A to Z(上級編)


みなさん、こんにちは。
前回の記事である「英語こぼれ話#9 英和辞書の使い方A to Z(初級編)」に引き続き、今回は「上級編」をお送りします。
 
前回は、品詞の判別によって辞書を引くスピードは速くなる、というお話をしました。

ここからは、「品詞の理解」などの英語の基礎はすでに習得できている人向けに、英和辞書によってさらに英語の力をアップさせるための情報をお伝えします。

皆さんは英和辞書を

もっとみる
英語こぼれ話#9 英和辞書の使い方A to Z(初級編)

英語こぼれ話#9 英和辞書の使い方A to Z(初級編)

最終更新日:2024年5月31日(金)

皆さん、こんにちは。
今回の記事は、この春から高校生になった皆さん、または「英語の成績を伸ばしたい!」と考えている高校生の皆さんに向けた内容です。
突然ですが、以下の英文を読んでみてください。

もしも、「この文を日本語に訳してください」と言われたら、あなたは訳せますか?
もちろん、「なんとなく」どのような意味なのか、ということはわかる人もいるでしょう。

もっとみる
英語こぼれ話#8 Victorian ageって何のこと?~英語長文に登場する歴史用語まとめ~

英語こぼれ話#8 Victorian ageって何のこと?~英語長文に登場する歴史用語まとめ~

みなさん、こんにちは。

大学入試で出題される英文には専門的な内容のものが多く、その中では見慣れない難しい用語が使われていることもあります。

例えば、私が先日読んだ英語の長文問題の中に、「the Victorian age」という用語が(注釈なしで)使われていました。

「age」という単語からもわかるように、この言葉は、日本でいう「平安時代」や「江戸時代」のような時代区分を表す言葉です。日本人

もっとみる
英語こぼれ話#7 「art」とは何か?

英語こぼれ話#7 「art」とは何か?

最終更新日:2024年5月31日(金)

みなさん、こんにちは。

いよいよ、国公立大学の2次試験が目前に迫る時期になりました。
受験生の皆さんを応援する意味も込めて、今回の英語こぼれ話では、入試の長文読解などで頻出する単語を一つピックアップし、深堀りしていきたいと思います。

その単語とは、ズバリ「art」です。

突然ですが、皆さんは「アート」という言葉を聞くとどんなものを連想しますか?
「現

もっとみる
英語こぼれ話#6 和文英訳クリニック ~自動詞・他動詞はなぜ大事?

英語こぼれ話#6 和文英訳クリニック ~自動詞・他動詞はなぜ大事?

みなさん、こんにちは。

大学受験塾Y-SAPIXの英語科講師が、英語にまつわる豆知識をお届けしている企画の第6回目です。

私ごとですが、

ふだんY-SAPIXで英語の授業を行うときには、なるべく難しい文法用語を使わないようにしています。英語の授業中に「連鎖関係代名詞」とか、「時・条件の副詞節を導く従位接続詞」とか、専門的な用語を連呼されたら、皆さんもウンザリしてしまいますよね?

しかし

もっとみる
英語こぼれ話#5 和文英訳クリニック ~これって単数?複数?「集合名詞」の世界~

英語こぼれ話#5 和文英訳クリニック ~これって単数?複数?「集合名詞」の世界~

最終更新日:2024年5月31日(金)

みなさん、こんにちは。

大学受験塾Y-SAPIXの英語科講師が、英語にまつわる豆知識をお届けしている企画の第5回目です。

和文英訳や自由英作文の問題を解いてもらうとき、生徒の皆さんに筆者が口を酸っぱくして言っているのは、
「名詞の『数』を意識すること!」
です。
「I am student.」「He have a lot of book.」などというミ

もっとみる
英語こぼれ話#4 和文英訳クリニック ~「の」徹底攻略~

英語こぼれ話#4 和文英訳クリニック ~「の」徹底攻略~

みなさん、こんにちは。

大学受験塾Y-SAPIXの英語科講師が、英語にまつわる豆知識をお届けしている企画の第4回目です。

これまでの3回で、単語の語源、代名詞の話をしてきました。
今回は、助詞「の」についてです。

突然ですが、みなさんは和文英訳問題の対策はしていますか?

自由英作文と比べて、和文英訳は書くことが決まっているので、いくらか楽そうに思えるかもしれません。
しかし、一見簡単に訳せ

もっとみる
英語こぼれ話#3 三人称単数のthey

英語こぼれ話#3 三人称単数のthey

みなさん、こんにちは。

前回までは単語の語源の話をしてきましたが、今回のこぼれ話のテーマは代名詞です。人称代名詞(I / my / meなど)を学習した生徒であれば、中学1年生でも理解できる内容ですので、ぜひ最後までお付き合いください。

■2022年度東大入試今年の東京大学の英語(第5問)の最後の内容一致問題に以下のような注意書きが記されていました。

「なお、以下の選択肢においてtheyおよ

もっとみる
英語こぼれ話#2/クワトロフォルマッジから検疫につながる

英語こぼれ話#2/クワトロフォルマッジから検疫につながる

みなさん、こんにちは。

前回は、「多義語subject」について紹介しました。このnoteというプラットフォームを利用させていただき、この「英語こぼれ話(えいご・こぼれ・ばなし)」において、教材編集や授業でもっと語りたい!と思っていることのこぼれ話を、中学生・高校生の皆さんの学習にひょっとしたら役立つかもしれない英語のお話を、少しずつ伝えていきたいと思います。

「なんとなく似てる!」が大切な気

もっとみる
英語・こぼれ話#1/多義語subject

英語・こぼれ話#1/多義語subject

みなさん、こんにちは。

Y-SAPIX英語科で中高生のみなさんと一緒に日々の授業を楽しんでいる者です。テキストでは紙面の都合で、日々の授業では時間の都合で、語るべきことを厳選しています。しかし、今回の「英語こぼれ話(えいご・こぼれ・ばなし)」では、教材編集や授業でもっと語りたい!と思っている”こぼれ話”を、中学生・高校生の皆さんの学習にひょっとしたら役立つかもしれない英語のお話を、楽しく伝えてい

もっとみる
大学入試英語で問われる表現力や記述力
~「添削」のフル活用で実力アップを~

大学入試英語で問われる表現力や記述力 ~「添削」のフル活用で実力アップを~

大学入試だけではなく、英語外部検定試験でも出題される英作文問題では、表現力・記述力を含めた総合的な英語力が問われます。しかし、明確な正解がないため、自分だけで対策するには限界があります。そこで、確かな実力を付けるために役立てたいのが「添削」です。ここではY-SAPIXにおける英語の添削指導の特長とその効果的な活用法などについて、英語科の北川貴志と荒木武伯に語り合ってもらいました。

添削は授業の重

もっとみる
英語の「多様性」で変わる大学入試

英語の「多様性」で変わる大学入試

入試制度は2年で別物に現在の日本の入試制度は2年たてば別物になります。英語を取り巻く変化は、それほど大きなものです。例えば中学入試では、2021年度から一般入試で英語を入試科目として導入する中学が首都圏で140校を超えています。また、東京都では2022年度に英語スピーキングテストが中3生を対象に導入され、2023年度の都立高校入試からその結果が活用される予定です。そして、大学入試では立教大学など複

もっとみる
2021年度大学入試科目別出題分析②英語

2021年度大学入試科目別出題分析②英語

2021年度個別試験における、主要大学の出題傾向と回答のポイント、対策を科目ごとにご紹介します。
第2回は英語。
2022年度の入試対策としてお役立てください。

1.大学入学共通テスト元年
2021年入試で最も注目されたのは、なんといっても第1回の大学入学共通
テスト(以下、共通テスト)でしょう。国公立大学を志望する受験生にとって必須のテストであり、私立大学を志望する受験生の多くにとっても利用す

もっとみる
春から高校生のあなたに!高校「英語」の面白いところを先取り!

春から高校生のあなたに!高校「英語」の面白いところを先取り!

春から高校生になる皆さんに向けて、Y-SAPIXでは高校カリキュラムの楽しい部分をちょっとフライングでお伝えします。

全5回で、毎週月曜日の17時頃に更新していきます。

更新のお知らせを流しますので、ぜひこのnoteアカウントやY-SAPIXのTwitterをフォローしてください。

第1回 英単語第2回 和文英訳
第3回 英文読解第4回 文法第5回 エッセイライティング■Y-SAPIX公式

もっとみる