マガジンのカバー画像

国公立大2次試験/入試情報

18
国公立入試に関する幅広い情報を発信しております。受験生・保護者様・学生・社会人・教育関係者の方々など、多くの方々にとって気軽に読めるをコンテンツを目指しております。改めまして、よ…
運営しているクリエイター

#わいさぴ

2023年度 京都大学・日本史

京都大学は例年、記述式の問題が70点、論述問題が30点の配点で出題されます。 論述問題は2題…

2023年度 東京大学・世界史

出題傾向東大の世界史は例年、大問3題で構成され、第1問は20行(600字)前後の大論述、第2問は1…

2023年度 大阪大学(理系)・数学

〇概評数学は一昨年から易化傾向が続いていましたが、今年は完答しやすい問題が少なく、難化し…

2021年度大学入試科目別出題分析①国語

2021年度個別試験における、主要大学の出題傾向と回答のポイント、対策を科目ごとにご紹介しま…

2021年度大学入試科目別出題分析②英語

2021年度個別試験における、主要大学の出題傾向と回答のポイント、対策を科目ごとにご紹介しま…

2021年度大学入試科目別出題分析③数学

2021年度個別試験における、主要大学の出題傾向と回答のポイント、対策を科目ごとにご紹介しま…

2021年度大学入試科目別出題分析④理科

2021年度個別試験における、主要大学の出題傾向と回答のポイント、対策を科目ごとにご紹介します。 第4回は理科。 2022年度の入試対策としてお役立てください。 物理1.全体的な傾向 今年の主要大学(国立大学は前期試験)の出題分野と大問番号を以下の表にまとめました。 この表に示した大学の多くでは、力学および電磁気から1題ずつ、そして熱力学・波動・原子のいずれかの分野から1題が出題されました。入試物理において、力学と電磁気が重視されるのは例年通りであり、今後も同様の傾向

2021年度大学入試科目別出題分析 ⑤地理歴史

2021年度個別試験における、主要大学の出題傾向と回答のポイント、対策を科目ごとにご紹介しま…

教科別学習アドバイス ―国公立大学2次試験編―

皆さんにとっての天王山である入試日まではもう間もなく。緊張が徐々に高まる一方で、追い込み…