見出し画像

夏に向けての学習アドバイス~数学~

中高生の皆さんはいよいよ夏休みですね。比較的自由に時間を使えるこの期間。どのように勉強を進めていけば良いのでしょうか。

今回は各教科ごと学年別のざっくりとした目標をお伝えします。自身の勉強方針、お子さまの勉強方針に役立ててください。

今回は数学です。

中学1年生:勉強の習慣を付けよう!

中1生では、学習習慣を身につけることが重要です。学校・塾ともに、授業の復習は必ず行うように習慣づけていくことが最も大切です。

さらに、数学は積み重ねの科目です。今学んでいる単元だけでなく、これまでに学習した単元の復習をしっかりと行うことが重要です。夏休みに、まずは今まで学んできたことをしっかりと復習してください。

解けない問題については、教科書・参考書などで確認や、先生に質問するようにしましょう。

中学2年生:本当に「解ける」のか確認しよう

具体的な学習法として、まずは今まで学んできたことを復習してください。そこで解けない問題があったときは、授業のノートを見直し、教科書や参考書を確認してすべて解けるようにしておきましょう。

また、「分かる」と「解ける」は別物です。実際に解いてみると、思っているほど解けないことがありますので、分かったつもりにならずに手を動かすことが大事です。

中学3年生:二次関数の単元を固めよう!

学習を進めていく上で、まずは二次関数の復習を行うことが効果的です。高校数学では指数関数、対数関数、三角関数などさまざまな関数を学んでいきますが、これらの問題を解いていく際に、二次関数における手法が役立つことになります。これまでに学んだ内容をもう一度見直して、この単元をしっかりと復習する時間を取ってみてください。

得意な方へのススメ
計算が合っているかどうかだけではなく、解法についてはなぜそう考えるのか、新しい概念についてはどういう意味があるのかを常に考えてみるようにしましょう。

不得意な方へのススメ
計算力の強化を行っておくと良いでしょう。数学は計算ができるだけではダメですが、少なくとも計算ができなければできるようにはなりません。

高校1年生:基礎の定着を目指そう!

今までに学習した単元の基礎を十分に定着させてください。

数学は、三角比→三角関数のように、前に学習した単元が下地になっていることが少なくありません。前提となる単元の理解があいまいだと新規単元の学習に支障をきたしてしまいます。

一つ一つの分野をしっかりものにしておきましょう。

具体的には、これまでに学んだ範囲で、問題を見てすぐに解答に至る流れが思いつかないものを全て解き直してください。

得意な方へのススメ
既習の単元では公式の運用のみに満足せず、学習している単元の本質を理解し、演習問題を自力で解けるようになることを目標にしてください。

不得意な方へのススメ
まずは典型頻出問題が解けるようになることが重要です。解答やノートを見ずに自力で基本問題の完全解答が再現できるようになることを目指してください。

高校2年生:優先順位を立てて計画的に学習しよう!

数学Ⅰ・A・Ⅱ・Bの学習済みの単元について、抜けているものがないか確認するようにしてください。基本問題を見てすぐに解法が思いつかない問題があれば、夏休み中に復習しておきましょう。

また、理系の大学入試では数学Ⅲの比重がとても高いです。理系の方は数学Ⅲにも時間をかけるようにしてください。時間は有限です。優先順位をしっかり立てて計画的に学習しましょう。

得意な方へのススメ
数学Ⅰ・A・Ⅱ・B 範囲の分野別学習は一通り済んでいると思いますので、分野をまたいだ学習を意識してください。一つの問題に時間をかけて発想する力を養うには夏は絶好の機会です。

不得意な方へのススメ
図形的な内容について触れてみましょう。苦手にしてしまう人が多い単元ですので、得点源にしてライバルに差をつけましょう

高校3年生:戦略的に演習を!

入試本番を意識して学習するようにしてください。また、夏は弱点の単元をまとめて復習できる最後の機会です。夏休み明けからは本番同様の演習を中心に行っていくことを想定しておきましょう。基本的な知識が抜けていては学習効果は小さくなります。夏のうちに全範囲の内容をしっかり確認して、典型頻出問題は一通り解けるようにしておいてください。

得意な方へのススメ
ただ問題を解くのではなく、本番を踏まえて時間を意識するようにしてください。大問レベルの問題であれば20〜30分で解ききる練習をしましょう。

不得意な方へのススメ
やみくもに難しい問題を解いても力はつきません。まずは自力で解ける問題から始め、解ける問題を増やしていきましょう。

本稿は6月21日(月)刊行の『Y-SAPIX JOURNAL』Vol.53からの抜粋です。ご要望の方は以下のページからお申し込みください。

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Y-SAPIXでは、大学受験に関する情報を発信しております。週ごとの定期配信で、お手軽に情報を入手したいという方は、こちらのボタンから「メルマガ会員登録(無料)」へお進みください!