見出し画像

iClass通信#1~オンライン質問教室~

大学受験 Y-SAPIX

iClass通信では、Y-SAPIXの双方向オンライン授業『iClass(アイクラス)』の現場からお届けします。

初回は、オンライン質問教室です。

インストラクター:「では古文の助詞テストを始めてもいいですか?」
生徒(高1女子):「はい、大丈夫です」
インストラクター:「では接続助詞からいきましょう。『ながら』の意味と用法は何でしたか?」
生徒(高1女子):「二つの動作の並行や逆接の確定条件を示します」
インストラクター:「では何に接続しますか?」
生徒(高1女子):「体言・動詞の連用形、形容詞に接続します」
インストラクター:「OKです。完璧です。素晴らしい! では次……」

こちらは、「オンライン質問教室」での生徒とインストラクターのやり取りの1コマです。

◆オンライン質問教室◆
大学生インストラクターが待機、生徒からの学習に関する質問に応じます。自習室としても活用できます。iClass mySpace校の生徒であれば、いつでも何回でも利用可能です。

オンライン質問教室の利用向上の為に生まれた試験的な取り組みのひとつが今回のような「古典道場」。授業ではなく、オンライン質問教室の範囲内で行っているもので、生徒の評判もよく他の科目においても展開されているそうです。

難関大学受験に向けた受験勉強はもちろん、学校で分からないことなどを気軽に質問できます。先ほどの高1女子生徒は、道場シリーズの常連で、自宅学習のペースメーカーとして、このオンラインコミュニティを上手に活用しています。

P1160733_トリミングver3

iClass mySpace校東日本・西日本は平常授業以外にも生徒たちの学習機会が広がるよう努めています。「オンライン質問教室」の運営においても、生徒が来てくれるのをただ待つのではなく、さまざまな企画を用意し、積極的に生徒の利用を促しているのです。

■関連ページ


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Y-SAPIXでは、大学受験情報を発信するため、様々な情報誌を制作しております。ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。