見出し画像

合格体験記2023 #7【早稲田大学 商学部】~Y.T.さん(海城高等学校)

2023年度入試もY-SAPIXから数多くの生徒が見事現役合格を果たしました。生徒から届いた喜びの声の一部をご紹介します。

知識の積み重ねが大切

Y-SAPIXには高校1年生から通い、英語・国語を受講していました。
振り返ってみると、最初の頃は熱意を持って授業に取り組んでいたとはいえませんでした。
もともと勉強に打ち込める性格ではなく、高3の受験期に入ってもなかなかやる気が出ないような状況でしたが、Y-SAPIXの授業のおかげで演習量を確保できていたのが良かったと思います。

国語では宿題を合わせて毎回3題、英語では読む・書く・聞くのバランスの取れた演習ができました。

高3の冬には世界史も受講し、丁寧な解説と添削をしていただきました。
Y-SAPIXで質の良い演習を豊富にこなせたことで、問題を解きながら着実に知識を積み重ねることができ、早稲田大学合格という満足な結果が得られました。

私はやる気を出すのが遅く、直前期に詰め込みを頑張る形になりましたが、継続した知識の習得ほど強いものは無いと思います。これから受験学年になる方々はサボらずこつこつ頑張ってください。

■Y-SAPIXの良いと思うところ

生徒と職員・インストラクターの距離が近く、質問や相談がしやすかったです。自習室などは温度調整もされていて、快適に勉強できる環境でした。担当の先生との学習状況の確認や勉強計画の作成なども非常に役に立ちました。

■受験勉強を振り返ってみて感じたこと

過去問を解いて感じたことは、大学受験では英語が最も大事だということです。私は英語をおろそかにしてしまい、克服するのになかなか苦戦しました。勉強に着手する時期が遅かったことも後悔している点です。

■後輩へのメッセージ

私は高3の春頃から徐々に受験勉強をスタートさせ、過去問を解き始めたのは直前期の2月に入ってからでした。そこで感じたことは、英語の重要性です。
実際に試験を受けてみると、数学はうまくいく、いかないのブレが大きかった一方で、英語は読めさえすれば解けるものが多いです。英語の配点が高い大学もあるので、基礎単語は早めに終わらせて、軽視しがちな英熟語に取り組めると良いと思います。


■大学受験、決めるなら。




みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

Y-SAPIXでは、大学受験に関する情報を発信しております。週ごとの定期配信で、お手軽に情報を入手したいという方は、こちらのボタンから「メルマガ会員登録(無料)」へお進みください!