
合格体験記2022 #17【神戸大学 農学部 生命機能科学科】
2022年度入試もY-SAPIXから数多くの生徒が見事現役合格を果たしました。生徒から届いた喜びの声の一部をご紹介します。
神戸大学 農学部 生命機能科学科 S.C.さん(帝塚山高等学校)
私の受験対策
私は中学3年生からY-SAPIXに通い始めました。少人数クラスだったため質問がしやすく、先生が生徒に適宜質問を投げかけながら授業を進めてくださったので、理解を深めやすいとても良い環境でした。わからないところはインストラクターの方に質問し、高校3年生の後半からは先生に過去問の添削もお願いしていました。添削で指摘された部分は必ず付箋に書いてノートに貼るようにして、次からは間違えないように努めていました。
このように、私は間違えた点について特に力を入れていました。例えば、数学は間違えた問題だけを集めたノートを、化学はよく忘れる単元について自分なりにまとめたノートなどを作っていました。こういったノートは入試本番まで見直し用として使っていました。自作したノートだからこそ、参考書を読むよりも頭に入りやすかったのでとてもおすすめです。
■Y-SAPIXの良いと思うところ
校舎に行くといつも体調を気遣ってくださったり、頑張ってね、と声をかけてくださったりした職員の方々、授業や模試の度に勉強のアドバイスをくださった先生方、質問や相談など親身になって対応してくださったインストラクターの方々には本当に感謝しています。
■受験勉強を振り返ってみて感じたこと
私が特に意識していたのは、志望校を簡単に変更しないことでした。そうすることで、自分自身を追い込んで勉強できたため、成績ややる気も上がっていったように感じました。皆さんも、ぜひ高い志をもって受験に挑んでほしいと思います。
■後輩へのメッセージ
これから大学受験を控えている皆さんは、きっと何かしら不安や悩みを抱えていると思います。そんな時は一人でため込まず、先生やインストラクターの方に相談してみてください。不安なまま受験勉強に突入してしまうより、気持ちにある程度整理をつけてから勉強に取り組んだ方が、やる気も出るし、きっと勉強もはかどるはずです。不安でいっぱいだと思いますが、後悔の残らない大学受験になるように頑張ってほしいなと思います。