数学こぼれ話#36 ~通過領域を徹底攻略!(その2)~
皆さん、あけましておめでとうございます。
Y-SAPIX数学科がお届けするこぼれ話では、高校数学を一歩踏み込んで理解するためのヒントをお伝えしています。前回に引き続き、入試の頻出テーマである「通過領域」について、見ていきましょう。
さて、前回の記事(数学こぼれ話#35)では、順像法(自然流)の考え方を使いながら、次のような【問題】を解きました。
今回は、この問題を逆像法(逆手流)という第二の手法で扱ってみようと思います。
順像法(自然流)に比べると少し抽象的な感じのする